こんにちは~っ!
やっぱり言葉が通じないって、不便ですね!
ななです~☆
CES2013 べネチアン会場にて、
Klipschのブースを発見ヘ(゚∀゚*)ノ
ホテル ベネチアンでは、通常時にはお客さんが泊まるホテルの個室に、ぶわーっとメーカーさんが入っていたのですが、1・2・3階にある大小いくつもあるホールにもブースや展示がありました。(それはもうとてつもなく広いのです!)
Klipschのブースはそんな並びにありました。
かーなーり薄暗く、スペースはかなり広く取られていました。
小さめのスピーカーの展示もありましたが、、、
イヤホンとヘッドホンの展示を発見!ヾ(°▽°)ノ
現行品をパッケージと一緒に展示。
奥の方にはヘッドホンが3つ並んでいますがこれは・・・っ!Σ(・ω・ノ)ノ!
はい!
ImageOneⅡ WHITE
BLACK
ImageOne Bluetooth
を発見!(・∀・)!
イヤホンはちょっと前にⅡのラインナップを発売。Ⅱにすべて移行するという事ですので、ヘッドホンも同じような展開になるのですね!きっと!
Ⅱになるのにともない、イヤホンはフラットケーブルになったりと仕様の変更がありました。
ヘッドホンの方はどうかな~?ってことでお写真でご紹介させていただきます(・ω・)/
まずは、ImageOneⅡ!
主にホワイトのお写真を撮りました☆
ブレていて申し訳ないですが・・・、ヘッドバンドにはメーカー名などは入っていません!
伸縮部分!
ハウジング接続可動部のアップ!
パッド!
一番の変化はパッド!!
かっぽり耳を覆うアラウンドタイプから、耳にのせるタイプに!!
肌触りはよく、柔らかいです。
リモコン部分は3ボタンで変わりないようですね!
リモコン裏側!
プラグはミニでストレートです!
着け心地は、SENNHEUSERのHD200番台に似ています。とっても軽くて、パッドも柔らかくて吸い付くように耳にフィットし、側圧もきつすぎず弱すぎすでよかったですよ!
音は、現行のものと全然違いました!低音が広くしっかりでて、かつ中高域の繊細さがある部分はかわりないと思いました。ですが、パッドが変わった部分が大きいかとお思いますが、低音の出方がぶんぶんと丸く押し出す感じで、中高域ともまとまりがでて、全体的に丸くなった印象です。少し鈍くなったというか、ImageOneと比べたら、不透明感が出てしまったかもしれませんね。
くっきりはっきりした音がお好きな方は、今あるImageOneの方がイイ!というと思います。
低音の量が欲しい!というお方はⅡの方がお好きなんじゃないかな、と思いました(・∀・)
気付いたら、ブラックの方の写真は↓これしか撮っていなかった・・・・。すみません!
白が全部黒に変わりますヾ(°▽°)ノ
では続きまして、
ImageOne Bluetoothのお写真!
大きさや見た目などはほぼ一緒!デザインに関しては、このシンプルさがやはりイイですね~!
またまたぶれブレてしまっていますが、ヘッドバンド部分!同じくシンプル!
各ボタンは独立しているので、押しやすかったですよ☆
暗い!黒い!ピントもあっていないので分かりづらいですが(すみません)、ミニのジャックがあるので、おそらく有線も対応可能みたいです。
パッド!コチラも先ごに紹介させていただいたⅡと同じパッドに!
表記はこのようになっていました!
音はⅡと同じです。低音の量と圧、全体的なまとまりがあり、厚みがあって聴きやすかったです。
なんといっても軽さが魅力的だと個人的には思いましたよ!意外とBluetoothのヘッドホンてしっかりした形をしたものが多いので、この薄さ、軽さ、着け心地、音質を兼ねそろえている部分では発売されたらかなりおススメできる機種になると思います!ヘ(゚∀゚*)ノ
一番奥では、スポーツモデルイヤホンの「A5i」をつけたエキストラさんが、楽しそうに縄跳びをしていました!
これ、ダッチなんとかっていう、縄跳びを2本回して飛ぶやつですね!一人で飛んだりもしていました。
こんなに激しく動いても取れないよ!スポーツするときには是非!!というパフォーマンスだったのですが、展示の面積的にも意外とスポーツモデルの押しが強いな!と思いました。
あ、ちなみに代表はココで、エキストラさんに誘われて一緒に縄跳びを飛んだそうですよ(・∀・)
ノリのいい方達でした☆
ささ、まだ行きますとも~っ!
ブースを周っている時系列は気にしないでくださいね!(1番最後にまとめますよ☆)
ではでは~っ(・ω・)/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
実は、X5の展示がなかったのが気になるトコロです・・・。
ななでした~っ☆