おっはこんばんちはー!eイヤホン代表のブー(boo)です。
\ 三 度 の 飯 の 次 く ら い に 音 楽 が 大 好 き ! /
\ 三 度 の 飯 の 次 の 次 く ら い に イ ヤ ホ ン & ヘ ッ ド ホ ン が 大 好 き ! /
って方には、耳よりな!耳よりな、とっても耳よりなお知らせですよ~!
☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ
まずは、この本を買おう!!!←もうね、コレ絶対に買うことが前提です!(笑)
↓↓↓↓↓↓
■Sound & Recording Magazine サウンド&レコーディング・マガジン 2013年3月号
定価 980円(本体933円+税) リットーミュージック社
■特集
ミュージシャン/エンジニアに聞く “あなたの愛用ヘッドフォンを教えてください!”
スピーカーと並んで音楽制作で重要なモニタリング・ツール=ヘッドフォン。一昔前は事実上SONY MDR-CD900STの独壇場だったこのカテゴリーだが、近年は各メーカーから高精度のモデルが続々と市場に投入され、勢力図が激変。各人が自分に合ったヘッドフォンを探す時代になったと言えるだろう。そこで本企画ではサンレコにゆかりのあるミュージシャン/エンジニア27名を訪ね、彼らが音楽制作で愛用しているヘッドフォンを紹介してもらった。音楽を生業にするプロは一体どんなヘッドフォンを使い、何をヘッドフォンに求めているのか……ヘッドフォン最新事情を調査してみることにしよう。
≪登場アーティスト/エンジニア≫
DE DE MOUSE/kz(livetune)/SUGIZO/中野雅之(BOOM BOOM SATELLIETS)/Dub Master X/Towa Tei/DECO*27/沙田瑞紀(ねごと)/ヒャダイン/蔦谷好位置/80KIDZ/mabanua/西寺郷太/坂本慎太郎/CHOKKAKU/イルリメ/DJ Watarai/YAMAAN/飛澤正人/zAk/D.O.I./奥田泰次/益子樹/早乙女正雄/美濃隆章/葛西敏彦/渋谷慶一郎
↑↑↑↑↑↑
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
す、す、す、素晴らしい企画じゃないですかああああああああああああああああああああああ!!!
リットーミュージックさん!マジで素敵すぎます!第二弾!第三弾!第四弾!待ってます!(笑)
で、もうさっそくですが興奮状態の震える指で、ま、ま、まとめてみました!
■Sound & Recording Magazine サウンド&レコーディング・マガジン 2013年3月号
<アーティスト/エンジニアさん達がご愛用のヘッドホン一覧>
DE DE MOUSE さん
■SONY(日本) MDR-CD900ST
kz(livetune) さん
■ULTRASONE(ドイツ) PRO900
SUGIZO さん
■ULTRASONE(ドイツ) HFI-780
中野雅之(BOOM BOOM SATELLIETS) さん
■SENNHEISER(ドイツ) HD800
Dub Master X さん
■須山補聴器(日本) FitEar MH334(※開発版)
Towa Tei さん
■BOSE(アメリカ) OE2
■Pioneer(日本) HDJ-2000-W
■SENNHEISER(ドイツ) HD580(生産完了品)
DECO*27 さん
■SHURE(アメリカ) SRH1840
沙田瑞紀(ねごと) さん
■SONY(日本) MDR-CD900ST
ヒャダイン さん
■SONY(日本) MDR-CD900ST
蔦谷好位置 さん
■SENNHEISER(ドイツ) HD650
80KIDZ さん
■ULTRASONE(ドイツ) DJ1 PRO
mabanua さん
■beyerdynamic(ドイツ) DT250/80
西寺郷太 さん
■audio-technica(日本) ATH-AD2000X
坂本慎太郎 さん
■audio-technica(日本) ATH-M40fs
CHOKKAKU さん
■JVCケンウッド(Victor)(日本) HA-MX10-B
イルリメ さん
■SONY(日本) MDR-XB700(生産完了品) 参考までに上位機種→SONY MDR-XB900
DJ Watarai さん
■ULTRASONE(ドイツ) PRO2900
YAMAAN さん
■beyerdynamic(ドイツ) DT250/80
飛澤正人 さん
■AKG(オーストリア) K240M(生産完了品) 参考までに後継機種→AKG K240MkII
※記事中に、「K240MkIIはK240Mと音が全然違う。だから現行品のヘッドフォンを探しているところ」とあります
zAk さん
■BOSE(アメリカ) QuietComfort2(※当店でのお取扱いはございません)
■beats(アメリカ) by dr.dre Tour BLK
D.O.I. さん
■ULTRASONE(ドイツ) edition8 Palladium
※記事中に、「イアフォンでチェックしたいときのためにATOMIC FLOYD(イギリス)のインイア・モデルも用意している」とあります←機種が気になる~!
奥田泰次 さん
■SHURE(アメリカ) SRH1840
益子樹 さん
■audio-technica(日本) ATH-W5000
早乙女正雄 さん
■Roland(日本) RH-300(※当店でのお取扱いはございません)
美濃隆章 さん
■SONY(日本) MDR-7506
葛西敏彦 さん
■SHURE(アメリカ) SRH940
渋谷慶一郎 さん
■SENNHEISER(ドイツ) HD580(生産完了品)
■beyerdynamic(ドイツ) DTX910
■ETYMOTIC RESEARCH(アメリカ) ER6(生産完了品)
以上です!
■Sound & Recording Magazine サウンド&レコーディング・マガジン 2013年3月号
本にはですね、「1アーティストさんにたっぷり1ページ特集!」できっちりバッチリと取材されていまして、もうヘッドホンファンにはたまらない記事内容になっておりやす!!!ぜひぜひ読んでください!
これは迷わずに、買うっきゃない!!!
そして、
たくさん本が売れたら、きっと第二弾があるはず!(笑)
↑みんなでここを狙おうぜええええええええええええ!(笑)
(妄想!妄想!みんなで夢を見よう!)
ちなみに、今回の特集にはいませんが、うちのお客様で、
ピエール中野(凛として時雨) さん
■SHURE(アメリカ) SE535
↓内部パーツを流用してのオーダーメイド、カスタムIEM(イン・イヤー・モニター)に再加工
■Rooth(中国) リモールド
だったりしますが、最近では、ヘッドホンもスタジオでは定番のCD900STから別のメーカー・種類もたくさん増えてきていますが、やっぱりその中でもカスタムIEMへの注目度がすごく上がってきています。
■カスタムIEM(イン・イヤー・モニター) ←これ要チェックですよ~!
以上、「サウレコ3月号」は絶対にみんな買えよー!の巻でしたー(笑)
※追記、通称「サウレコ」じゃなくて、「サンレコ」ってつっこみたくさん頂戴しましたー!w
<関連記事リンク>
・SONYスタジオモニターヘッドホン定番 MDR-CD900STを1つ1つのパーツから組み立ててみた
■【やってみた】MDR-CD900STつくってみた!【後編】 by がっちゃん&ガッキー
■【やってみた】MDR-CD900STを一から作ってみた!【前編】 by がっちゃん&ガッキー
↧
【買ってみた】サウンド&レコーディング・マガジンは買い!
↧