こんちゃ!!
今話題のAstell&Kern(アステル・アンド・ケルン)の高音質プレーヤー、
「AK120」はもうお聴きになられましたか?
僕は聴きました。そして、思いました。「これを聴いたら戻れなくなる…。」と。
そう、圧倒的なのです!同じ音源をAK100と聴き比べても、
AK120の圧倒的なまでの表現力に、ただただ聴き惚れるしかありませんでした。
しかし、同様に比較した、僕のポータブル環境もAK100には負けていません。
何故なら…
中村製作所のAClear Porta「NIP-01」を使っているからです!(ちょっと強引)
あ、だいちゃんですょヽ(゜▽、゜)ノ
AClear Porta NIP-01はヘッドホンやイヤホンにお使い頂ける、
電源不要の音質向上アイテムです。
内部構造のアイソレーション・トランス技術を使って、
オーディオにとって理想的な音声信号を出力出来ます(・ω・)b
詳細レポートは下記リンクをクリック♪
⇒【やってみた】中村製作所 AClear Porta NIP-01を使ってみた!
※NIP-01をアンプの前に持ってくるか、後ろに持ってくるかで音質が変わりますが、
お使いの環境やお好みでお選び下さい。
AClear Porta NIP-01
▼NICE SOUND AClear Porta NIP-01(シルバーグレイ) e☆特価¥9,800-
▼NICE SOUND AClear Porta NIP-01(クローム) e☆特価¥9,800-
▼NICE SOUND AClear Porta NIP-01(ブルー) e☆特価¥9,800-
▼NICE SOUND AClear Porta NIP-01(ブラック) e☆特価¥9,800-
▼NICE SOUND AClear Porta NIP-01(ピンク) e☆特価¥9,800-
さて、前置きが長くなりましたが、
今日はそんなNIP-01にステレオミックス回路(モノラル出力も可)を
搭載した新モデル、NIP-02SQ のご紹介だってばよ!!
▼【ご予約受付中】NICE SOUND NIP-02SQ ブラック e☆特価¥13,800-
▼【ご予約受付中】NICE SOUND NIP-02SQ ホワイト e☆特価¥13,800-
※ ご予約受付中(7月上旬発売予定)
【NIP-01 とNIP-02SQ の主な相違点】
1) 外観・形状
NIP-01 がパイプ(φ20×57mm)のパイプ状に対し45×65×20mm の箱型とし、
DAP・DAC などポータブル機器との組み合わせと持ち運びを容易にしました。
外観は側面を大きなR 形状とし、前面パネルとツマミはマシニング加工による
切削品を奢っています。また前面パネルの周囲にはダイアモンドカット加工を施し、
より一層の高級感を得ています。
2) 搭載トランス
使用コア材・巻き線素材の材質・また巻き線構造の見直し等により
広帯域且つ高出力を可能としました。特に低音楽器の再現や、
ロック、ヒュージョン等スピード感を必要とする音楽に対しての追従性に配慮し、
お客様の選択肢を広げることが可能になりました。
3) ステレオミックス回路の搭載
左右の音楽信号をアナログボリュームによって、
意図的にミックスさせるステレオミックス回路を搭載しました。
これによってやや違和感のあった古い録音のソフト左右信号を調整したり、
またモノラル出力も可能なので、ヘッドフォンによる片耳だけでの
高音質リスニングも対応できるようになりました。
リスニングスタイルによっては100%遮音による安全性の低下や
他の情報を得る為の配慮と、場合によってはハンディキャップの方々にも
喜んでいただけるものと思っています。
NIP-02SQ の仕様
最大使用レベル 250mw/ch(32Ω 1Khz THD1%)
適合インピーダンス 12~64Ω
周波数特性 20Hz~50KHz ±3db
入力端子 3.5φ ステレオミニジャック
出力端子 3.5φ ステレオミニジャック
質量
幅45mm×⻑さ65mm×厚さ20mm
(ツマミ約12mm含まず)
重量約65g
付属品 両端ステレオミニプラグ付きケーブル
※ 仕様・価格はお断りなく変更させていただく場合がございます。
さらに、ポータブル向けのNIP-02SQだけではなく、
据え置きタイプのNIP-03もリリース!
高インピーダンスヘッドホンにも対応できる
ハイエンド・ヘッドホンコンディショナーの誕生です!
▼【ご予約受付中】NICE SOUND NIP-03 e☆特価¥58,800-
※ご予約受付中(5月17日発売予定)
【NIP-03 の特徴】
1) 外観・形状
トップパネルにハイ/ローのインピーダンス切り替えスイッチを設け、
夫々のヘッドフォンに最適なインピーダンスを選択できるようにしてあります。
また出力端子は3.5mm ミニジャックのほか、高級ヘッドフォンで多く採用されている
6.5mm ジャックも使用できるようにしてあります。
外観は前面パネルとツマミはマシニング加工による切削品を奢り、
フロントパネルの周囲にはダイヤモンドカット加工を施し
高級オーディオ製品にもひけをとらない質感を確保して
より一層の高級感を得ています。また操作部品の集中するトップパネルには
カーボンパネルを配し制振性を高めながら、
音質面での効果をあげると同時に外観上の特徴としています。
2) 新設計の搭載トランス
本器のキーポイントとなるアイソレーショントランスは
設計から生産まで総て自社生産で行っています。
NIP-01 及びNIP-02 に比較し、約1.5 倍の大型のコア材を使用すると同時に
巻き線素材の材質・また巻き線構造の見直し等により
広帯域且つ高出力を可能としています。
さらにトランスの取り付け方法にも工夫を加え、
大レベル信号から低レベル信号まで、音楽性に優れた再生音をひきだしています。
3) 製品の組み立て
製品の組み立て、配線は総て職人による手作業で行われています。
また使用される配線材は当社オリジナルの熱処理を加えた4N ポリプロ銅単線を使用。
柔らかすぎない芯のある再生音に寄与しています。
4) L/R 単独の音量調整
ヘッドホンアンプやDAC に搭載されている音量調整ボリュームの殆どは
減衰量によってはビット落ちの懸念があるデジタル式です。
それらの機器と併用される本器には、高音質で定評のあるアナログ式の
巻き線型ボリュームをL/R 単独で使用してある為
ギャングエラーの心配が全くありません。
操作面ではアルミ切削加工ツマミを使用しており、
高級オーディオと同様のしっとりとした手触り感覚をお楽しみください。
5) ステレオミックス回路の搭載
左右の音楽信号をアナログボリュームによって、
意図的にミックスさせるステレオミックス回路を搭載しました。
これによってやや違和感のあった古い録音のソフトの左右信号を調整したり
モノーラル出力も可能なので、
ヘッドフォンによる方耳だけでの高音質リスニングも対応できるようになりました。
この使用方法は、100%遮音による安全性の低下や、
他の情報を得る為への配慮と場合によっては
ハンディキャップをお持ちの方々にも喜んでいただけるものと思っています。
NIP-03 の仕様
最大使用レベル 500mw/ch (32Ω 1Khz THD1%)
適合インピーダンス 12~200Ω ハイ/ロー切り替え
周波数特性 15Hz~50KHz ±3db
入力端子 3.5φ ステレオミニジャック
出力端子 3.5φ ステレオミニジャック+6.5mm ステレオ標準ジャック
音量調整 アナログ式 左右単独調整
質量
幅130mm×奥行き80mm×高さ35mm
(ツマミ約15mm含まず)
重量約360g
付属品 両端ステレオミニプラグ付きケーブル
備考 ※ステレオミックス回路搭載
※ 仕様はお断りなく変更させていただく場合がございます。
上記の各種ヘッドホン・コンディショナーは
大阪日本橋本店・秋葉原店・WEB本店にてご予約受付中です!
音の雑味や空間的な狭さでお悩みの方は
ヘッドホン・コンディショナーを一度お試し下さいヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ ♪
※NIP-01は両店で店頭試聴機をご用意しております。
以上、個人的にはアンプと重ねやすくなったNIP-02SQが熱いですね!
発売が待ち遠しいだいちゃんでした!
ばいちぃ(。・ω・)ノ゙