皆さんおはこんばんちはー(。・ω・)ノ゙
e☆イヤホン大阪日本橋本店のりょう太です!
怒涛の2日間が、あっという間に過ぎ去りました!!

ポタフェス2013 in 大阪
へ多数のご来場
ありがとうございました!
PORTABLE AUDIO FESTIVAL
5月25日(土)26日(日)大阪なんばで開催いたしました
開催会場:大阪・難波御堂筋ホール7F/10F無事に2日間終えることができました。
ご来場いただきました多数のお客様、ありがとうございます。
そしてご協力いただきましたメーカー並びに代理店の皆様、お疲れ様でした。
ご来場していただくお客様に楽しんでいただきたい、そんな一心で頑張りました。楽しんでいただけましたら幸いです。
わたくし目線で恐縮ですが、ポタフェスでのできごとを簡単にではありますが振り返ってみます!

会場中央に
巨大ヘッドホンが現れたり…
これは今年初めに米ラスベガスで開催されたCES(コンシューマーエレクトロニクスショー)で展示されていたONKYOさんのヘッドホンバルーン!
■参考記事:【CES2013】ONKYO ヘッドホン ES-FC300,ES-HF300
わざわざアメリカから輸送して用意していただきました。
これ大好評でした。写真を撮っている方多数。もしかしたら次回開催の時も会場に現れる…かも?(個人的にも期待)

フォトコンペの入賞作
を展示したり…
■参考記事:【#ポタフェス】スマホからInstagramフォトコンペに参加しよう!お題は「ヘッドホン」!
instagramers-japanの方々にご協力をいただき実現した、お題を「ヘッドホン」としたフォトコンペを事前に開催していたのはご存じでしょうか?
Instagramという写真共有アプリを使ったフォトコンペ、多数のエントリーの中から上位入賞作100作品を会場に展示!
展示作品にはライティングまでされて、写真撮りの端くれとしては入賞された方が羨ましいの一言です…。
人様のお写真を拝見すると、刺激になりますねー。

ヘッドホンをリケーブル
したり…
■参考記事:【 #ポタフェス 】イベント参加受付、本日17時より開始しました!
Bispa(バイオスケール)さんプレゼンツのヘッドホンリケーブル講座!
ケーブル着脱式ではない、JVC HA-S500備え付けのケーブルを半田ごてで外し、別のケーブルを取り付ける正真正銘の「リケーブル」にチャレンジしました。
参加の皆さんかなり苦戦していましたが、全員無事完成。音質の変化にも驚きの声が。
特に女性の参加者様が多かったのも印象的でした。

FOSTEX KOTORI
を作ったり…
FOSTEXのKOTORIと言えば、デザインのカスタムオーダーができるヘッドホンとして、当ブログでも何度もご紹介しておりますね。
従来はオンラインからデザインをオーダーして、自宅へ届く流れなのですが、何と今回はKOTORIとしては世界初の試みとなる、その場でパーツを自分で選び、組み立てるイベント!
こちらも少し苦戦するかたもいらっしゃりましたが、最後は皆さん無事完成!
ご覧ください、この個性的なヘッドホン!全て形状は同じパーツを使っているはずなのにこんなにひとつひとつが別の性質を持って見えます。不思議。

ポタアンを作ったり…
毎度好評のポタアン自作講座。こちらもBispa(バイオスケール)さんにご協力いただきました。
中央をご覧ください。弊社スタッフのあーさーが真剣に取り組んでいます…何という役得!恨めしい!!!
・・・
こんな感じの2日間でした…。
個人的には、会場内をカメラをもって行ったり来たりの2日間でした。
たくさんの方に話しかけていただいて嬉しかった!これもこのお仕事の醍醐味です。励みになります、ありがとうございました。
最後にもう一度、
「ご来場いただきありがとうございました!」
by e☆イヤホンスタッフ一同
そして次回の「ポタフェス」は…
秋葉原で、秋に開催の予定!!
その際もぜひ、よろしくお願いします!!
(イベントレポは来週以降随時更新いたしますよー!)