Quantcast
Channel: イヤホン・ヘッドホン専門店 旧e☆イヤホンのBlog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5502

【聴いてみた】世界初『デジタル×アナログ』を実現!VentureCraft Go-DAP TT!

$
0
0

たっくん


どもっ!!秋葉原店SVのたっくんです!

試聴会は大盛況!ありがとうございます!

秋葉原店では20:00まで開催しております!ぜひご試聴しにお越しくださいね!

GO-DAP TT(TypeTube)

▼【ご予約受付中】VentureCraft GO-DAP TT(TypeTube) e☆特価¥79,800-【6月18日発売予定】

ポータブルヘッドホンアンプの中では大型に分類されますが、2つの特徴を併せ持ったポタアンです。
というのも…

『デジタル×アナログ』

つまり…

世界初!『iPod DAC×真空管』

iPodからのデジタル入力に対応したDACと、真空管を搭載したポータブルヘッドホンアンプを組み合わせた複合機!
GO-DAPシリーズの最上位モデルにふさわしいパッケージング。

ボリュームも上質なものに。

真空管はノイズを拾いやすい性質を持っています。真空管のポータブルヘッドホンアンプでは、ボリュームをいじった時のガリノイズが特に多い印象です。
そこで、より精度の高いボリュームを採用し、ノイズ対策をしています。


Go-DAP TT ロゴ

ロゴにはお馴染みのGO-DAPの文字。
ロゴの横には排熱用のスリットが入れられています。

USBの入力端子

『Type-A』、『Type-MicroB』 の2種類の入力端子を用意。
iPodからのデジタル入力への対応はもちろん、PCと接続して使用することも可能。一台で家の中でも、外でも楽しめます!

真空管

Go-DAP TTには真空管が搭載されています。これまでの真空管のポータブルヘッドホンアンプでは、熱問題や、マイクロフォニック現象が最大の課題でした。
GO-DAP TTはこれまでの真空管アンプなどとは比較にならないほどに、課題点をクリアしています。

熱問題に対しては、回路設計の段階から有効な手段が考えられたそうです。結果、ヒーターの見直しによって、熱の発生を最低限に抑え、真空管の寿命を延ばす事に成功したそうです。

聴いてみた。


一聴して分かるのは、真空管のポタアンの中でも群を抜く高解像度。そして、真空管の秀逸さです。他の真空管ポータブルヘッドホンアンプと比較すると、高域側に振られているように感じます。その影響か、女性ボーカルや、天井を突き抜けるような高音は非常に良く響きます。また、粗さのないなめらかなサウンドも特徴です。
透明感と色っぽさを併せ持つ音の鳴り方には驚かされますよ!
また、真空管ポタアンにありがちな、無音時のホワイトノイズも感じませんでした。
デジタルとアナログを上手に融合させて、どちらもいいとこ取りをしたポタアンがGo-DAP TTと言えるでしょう。


さらに…


ご予約いただいたお客様には、別売りアクセサリーとして登場予定の真空管をプレゼント!

もちろん、これまでにGO-DAP TTをご予約いただいたお客様にもお渡しします。

ご予約はコチラから↓
▼【ご予約受付中】VentureCraft Go-DAP TT(TypeTube) e☆特価¥79,800-【6月18日発売】

真空管アンプ使ってみよう
特設ページも開設!

ぜひこのページもご覧ください。

以上たっくんでした!





Viewing all articles
Browse latest Browse all 5502

Trending Articles