Quantcast
Channel: イヤホン・ヘッドホン専門店 旧e☆イヤホンのBlog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5502

【連載】第1回:りょう太のUEカスタムほしイー日記「機種選び編」

$
0
0

りょう太

皆さんおはこんばんちはー(。・ω・)ノ゙
e☆イヤホン大阪日本橋本店のりょう太です!

皆様既にご存じかと思いますが、この度e☆イヤホンがUltimate EarsのカスタムIEM製品一次代理店となり、国内で試聴をして購入するということが可能となりました!

発表時の情報に関してはコチラ!
■リンク:【取り扱い開始】Ultimate Ears のカスタムIEMの取り扱いを開始します!

そして現在、正式受注開始の9月7日(土)を前に、
8月25日(日)までの期間モニター販売も受付中!

■リンク:【お買い得情報】Ultimate Ears カスタムIEMのモニター販売を開始します!


モニター販売で最大25,000円引き…だと…!?
この機会を逃したら、絶対に後悔する!!

なお、モニター販売中は…
・アンビエントにできない
・アートワークを入れられない

などの制約がございますのでご了承くださいませ。



という訳で、わたくし、買おうと思います!
初めに申し上げておきますが、ガチで購入します。
あまりない機会なので、わたくしが選んで、オーダーして、届くまでの流れを連載でお届けしようというわけです。
けしてお安い買い物ではないので、どなたかの参考になりましたら幸いです。

第1回:りょう太のUEカスタムほしイー日記
りょう太のUEカスタムほしイー日記
第1回「機種選び編」
カスタムIEMとは「カスタム・イン・イヤ・モニター」の略で、イヤモニとかカスタムと更に略して称されることも多々ございます。
いわゆる普通のイヤホンと違い、自分の耳の型(インプレッション)を採取し、そのインプレッションの形状にあわせて作成されるオーダーメイド製品です。
遮音性は一般的なカナル型イヤホンを凌駕し、更にイヤーピースも不要。より音楽に集中することができます。
元々はステージ上でパフォーマンスをするミュージシャンや、ステージやスタジオで作業をするサウンドエンジニア向けに開発されました。
今ではリスニング用途で使うユーザーも多く、Ultimate Earsは数あるメーカーの中でも特に人気が高く、以前から国内での取扱を希望される方が後を絶ちませんでした。
僕個人的にもいつか欲しいと長年思っていたので、正に待望の取扱いです。

今回、e☆イヤホンで取扱うこととなったUltimate EarsのカスタムIEMは全部で7モデル!
価格に幅はありますが、いずれも高価なものですのでしっかり吟味して選びたいところ。


とりあえず聴いてみましょう!話はそれからだ!


全7モデルを行ったり来たり聴く…。
たったの7モデル、されど7モデル、それぞれの個性もあるので繰り返し聴き比べ。
購入を念頭に置いた試聴だけに、熱が入ります…。


各機種の僕の超主観的紹介も兼ねてGO!

ちなみに各リンク先のオーダーページにスタッフ3名ずつのレビューもございます。
そちらもぜひ参考にしてくださいませ!
(低価格順)

UE5Pro
▼Ultimate Ears UE5Pro e☆特価¥99,800-
モニター価格¥89,800-(¥10,000-OFF)
8月25日(日)受付まで!

りょう太のキニナル度:★★☆☆☆
オーダー人気度:★★☆☆☆

・2Way/2Driver
やはり初めにこれを聴くべきと思い試聴。
うん、Triple Fi10(以下TF10)を代表とするUEの遺伝子がちゃんと感じられ、一安心。
TF10と比べると高域の煌びやかさが増し、低音域はやや大人しく、量感よりも質感を重視した印象。価格を考えればこれでも十分UEのカスタムに求める音質のレベルはクリアしていると感じました。
バランスはややハイ寄り。明るくノリの良い鳴りです。アグレッシブ。
順々に聴いていき、再びUE5Proに戻ってくると低音が物足りなく感じてしまいましたが、しばらく時間を置いてからUE5Proを聴くと気にならない程度。



UE7Pro
▼Ultimate Ears UE7Pro e☆特価¥119,800-
モニター価格¥109,800-(¥10,000-OFF)
8月25日(日)受付まで!

りょう太のキニナル度:★★★☆☆
オーダー人気度:★★☆☆☆

・2Way/3Driver
ドライバー数がひとつ増え、構成だけみるとTF10と同じです。
UE5Proと比べると低音がより増え、勢いがやや弱まって聴きやすくなっています。好みの差はあれど、冷静に比較するとやはり一枚上手。
若干ながらウォームなテイストで、アコースティック系の音がとても心地よく、深みの様なものも感じられます。
しかしながら低音の量が結構多め。UE5Proとは低音の量感でキッパリと好みが分かれそうです。




▼Ultimate Ears UE Vocal Reference Monitor Male e☆特価¥129,800-
モニター価格¥114,800-(¥15,000-OFF)
8月25日(日)受付まで!

りょう太のキニナル度:★☆☆☆☆
オーダー人気度:★☆☆☆☆

・3Way/3Driver
特殊なモデルその一。
価格的にもう一段階上のモデルとしてReference Monitorがありますが、こちらは名前は似ていても別物。
Vocal Reference Monitorの名前の通りボーカルモニタリングをするための特殊なチューニングになっていて、更にこのMaleは男声向け。
男声を含む中低域が前へと迫り出してきて、それより上下の帯域はマスキングされたように奥まった静かな鳴り方。
完全にボーカルモニターをするための音なので、正直なところリスニング向きとは言い難いのですが、特段男性ボーカルだけに酔いしれたいという方には「一度聴いてみるべき」とオススメします。




▼Ultimate Ears UE Vocal Reference Monitor Female e☆特価¥129,800-
モニター価格¥114,800-(¥15,000-OFF)
8月25日(日)受付まで!

りょう太のキニナル度:★☆☆☆☆
オーダー人気度:★☆☆☆☆

・3Way/3Driver
特殊なモデルその二。
Vocal Reference Monitorの女声向け版。
やはりこちらも特殊なチューニングで、女性ボーカルの帯域だけがハッキリと浮かび上がって聴こえます。
こちらもリスニング用途としては女性ボーカルものの曲をメインに聴く方で、とにかく声だけを聴きたい方、また女性の声が多分に含まれるゲームなどなどをする方にはオススメ。

上記二つのモデルは、本当に特殊なモデルですのでとにかく事前に音を聴くことを強くお勧めします。




▼Ultimate Ears UE Reference Monitor e☆特価¥139,800-
モニター価格¥119,800-(¥20,000-OFF)
8月25日(日)受付まで!

りょう太のキニナル度:★★★★☆
オーダー人気度:★★★★☆

・3Way/3Driver
現在オーダー数2番人気。
アメリカ、ロスアンジェルスに本社を置く大手レコードレーベルキャピトル・レコードが抱える有名スタジオのエンジニアリングチームとのコラボレーションにより誕生したモニタリングモデル。フラット特性を目指してチューニングされており、どこでもすぐに使えるイヤモニとして愛用しているミュージシャンやエンジニアも多いそうです。
コンセプト通り帯域バランスが聴感上でもフラットに感じられ、音の硬さや広がりも演出的になりすぎず、正にモニタリング用と思えるチューニング。
見通しが非常に良く、粒立ちも良い反面、他の機種に比べ味わい深さや面白みに欠けるように思えます。
音源の良し悪しや、アンプの有無による変化もかなり大きいため、リスニング用途としてはやや玄人好みの音ではないでしょうか。
個人的には非常に好きな音なのですが、モニター機種にありがちな、ハイのキツさ(時々刺さる)が少し気になる所。そういう点も含めてモニター系の音が好きな方であればこれ一択。



UE11Pro
▼Ultimate Ears UE11Pro e☆特価¥159,800-
モニター価格¥139,800-(¥20,000-OFF)
8月25日(日)受付まで!

りょう太のキニナル度:★★★★☆
オーダー人気度:★★☆☆☆

・3Way/4Driver
4ドライバー構成になり、ドライバー配置はUE900と類似。
奥行きが強く感じられ、高域と低域のレイヤー分けがかなりキッチリとされている印象。
バランスは一言で表現するとドンシャリ。中域がやや奥まりますが、高域低域とは上手く分離されており、ボーカルもさほど埋もれる印象はありません。
音のキレ、立ち上がりがよく、スネア、キックの聴き分けや、ベースの音もかなり細かくモニターするのに向いています。
TF10の音をソリッドに、ドンシャリ傾向をより強化し、より奥行きを感じられる様な音にするとUE11Proになるのではないでしょうか。
TF10好きに聴いてもらいたいカスタムの代表格。



UE18Pro
▼Ultimate Ears UE18Pro e☆特価¥189,800-
モニター価格¥164,800-(¥25,000-OFF)
8月25日(日)受付まで!

りょう太のキニナル度:★★★★★
オーダー人気度:★★★★★

・4Way/6Driver
コンシューマー機ではちょっとお目にかかれない6ドライバー搭載機。
実質UEのハイエンド機です。現状オーダー数ダントツトップです。その数2位のUE RMに対してダブルスコア。大人気です。
落ち着き払ったUE RMと比べればより情熱的、癖っ気の強かったUE11Proと比べると端正な顔つき。それでいてTF10を連想させるようなサウンドステージの広さ、煌びやかな高音の響きもさることながら、癖っぽさは抜け、リスニングに適した意味での帯域バランスの良さが際立ちます。
UEカスタムの中で最もバランスが良く、(コストを度外視すれば)最も万人にお勧めできる音です。
現状e☆イヤホンのスタッフ内人気も1位。んー個人的にもコレかなー…。


一通り聴き、機種が決まればフェイスプレートカラーなどを決めてオーダーの流れ。
その後、インプレッション(耳型)の採取をするわけですが…。

…。

……。

…………。


………!!


決ま……らない…!(オイ)


音質の迷宮へと足を踏み入れてしまったりょう太。
迷い、もがき、手探りで彷徨う中、

果たしてりょう太はどのモデルを購入するのか!?

次回!
第2回:りょう太のUEカスタムほしイー日記
「オーダー編」
ご期待ください!


(早く決めないと…!(焦燥))

■【連載】第1回:りょう太のUEカスタムほしイー日記「機種選び編」←イマココ
■【連載】第2回:りょう太のUEカスタムほしイー日記「オーダー編」
■【連載】第3回:りょう太のUEカスタムほしイー日記「到着編」(更新をお待ちください)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5502

Trending Articles