あ、どうも。
奈良県生まれダブステップ育ち
だいたい友達はいいやつばっかりです。
髪の毛が、たくさん伸びました。ぼちぼち断髪します。
このまえ社長に
「ゆーきゃんもアフロやってみたらええねん、ネタにもなるしええやろ~」
と勧誘されました。
たしかにネタにはなります。たしかに・・・。
でも今回の件はなかったことにして頂こうかと思っています。ごめんなさい大井さん。
そんなことよりこれやっちゅーねん!!!
ポタフェスまであと18日!!!!!!!
ハイドン!!!
ポータブルオーディオフェスティバル2013in秋葉原!
2013年12月22日(日) 11:00~18:00
住友不動産秋葉原ビル ベルサール秋葉原
〒101-0021 東京都千代田区外神田3-12-8
住友不動産秋葉原ビル1F・2F
ちょっと興味が出てきた初心者さん迄
どっぷりがっぽりポータブルオーディオに触れられる楽しいフェスティバルとなっております。
ささ、本日ご紹介します企業、メーカーさんはまずこちらぁ!
Pioneer
キタ!DJヘッドホンを代表するメーカーといえばハイ
パイオニア!
ヘッドホンだけでなく、今やどこのクラブに行ってもPioneerのDJ用機材が配置されてますね。
鉄板DJヘッドホンといえばこちら
▼Pioneer HDJ-2000 e☆特価\29,800-
●プロユースに応える高性能を、スタイリッシュボディに凝縮
~トップDJが求める高音質、フィット感、高耐久性を極限まで追求した、プロ用DJヘッドホンのフラッグシップモデル~
そうそうそうほんまそう
その通りその通り
やっぱり現場、Clubでも使用されているDJさんが1,2を争うほど多いメーカーさんだと思います。
過去に大阪スタッフ「たらちゃん」がレビュー記事をアップしてくれているのでよろしければご覧ください。
【新入荷商品】Pioneer HDJ シリーズ
しかしDJヘッドホンだけではありません。
こんなのもあるのです
▼Pioneer SE-MJ751 e☆特価\4,850-このヘッドホン
めっさめさ人気って知ってました???
バカ売れです。売れすぎてごめんなさいです。
コンパクトに持ち運び可能、ケーブルは着脱式。
低音、Bassコントロール可能。
こもり感なし。いう事なしのハイコスパホン。
とまぁもっといろいろ紹介したいところなのですが
他にもご紹介するメーカーさんがあるのでこの辺で・・・
これからもかっこいいやついっぱい作ってください!
かっこいいやつ!大好きです!愛!
お次はこちらぁ!
Plantronics
以下メーカーページより抜粋
Plantronicsは、2人の航空機パイロットが新種の航空業界向けヘッドセットの開発に乗り出した日から今日まで、音声テクノロジー画期的な出来事を日常業務としてきました。常にシンプルで機能的な通信のための障壁を取り払うというこだわりを推進力として、軽量ヘッドセット、モバイルヘッドセット、ノイズキャンセルテクノロジー、パーソナルスピーカーフォンを開発しました。
そう、我らがイーイヤ、実は実はPlantronics製品の売上はこの一年で異常なほど伸びまくっているのです。
Bluetooth製品が今非常に盛り上がっております。何を隠そうその市場でうちの売り上げランキングベスト5を占めまくっているのが、このPlantronics様。すごい。
最も人気なのがこれっ
▼Plantronics Voyager Legend e☆特価\8,580-
こちらですたい。
片耳装着仕様、マイク部、イヤホン部が反転するので、両耳どちらでも使用が可能。
以下メーカー商品説明
Bluetooth ワイヤレスヘッドセット Voyager Legend
さらなる進化を遂げた Voyager、最もスマートでインテリジェント
Voyager シリーズがさらなる進化を遂げ、Voyager Legend として新登場。プラントロニクス社の50年以上にわたる卓越した技術を結集し極限まで追求した、最もスマートでインテリジェントな次世代 Bluetooth ヘッドセット製品です。
Voyager Legend には、3つのマイクロフォンとDSP(デジタル信号処理)により、Voyager PRO HD に比べ2倍のノイズキャンセル効果、3倍の風切り音キャンセル効果を発揮する新たな音質向上実現しています。
高音質でより高い通話品質を誇り、強風の街角や雑踏の中においても、きわめて明瞭で雑音の少ない音声通話ができるノイズキャンセル効果を実現しています。
また、厳しい人間工学に基づいた安全で心地良い装着感を提供する工夫も行っています。
iPhone および Android 向けに用意された MyHeadset アプリにより Voyager Legend を活用するためのヘッドセットの使い方およびヒント、ツールなどを提供。 また A2DP による音楽再生にも対応。
とにかく便利。
トラックの運転手の方がよくこの形状のもので電話してられるのを見るのですが、いっつもこの製品を思い出します。
このVoyager Legendと並んで人気な製品がこちら
▼Plantronics BackBeat GO2 e☆特価\6,240-
何がいいって、このネーミングセンスね。
テンポがええよテンポが。
いや、売れてる理由はそこじゃなくて使用感と機能性なんですけどね。
以下メーカー製品説明
- ベストセラーモデルBackBeat GOがさらに進化をとげてグレードアップ
超軽量コンパクトデザインながら高音質のステレオ音楽再生が可能
リスニングにも通話にも使える快適なヘッドセット
●より豊かな低音再生による迫力のサウンド
●ディープスリープモードで最長180日間バッテリー持続
●より高性能なマイク搭載
●装着していることを忘れるほど快適なコンパクトデザイン
●カナル型のスピーカーによる豊かな再生音質
●耳にジャストフィットする3サイズのイヤーチップとスタビライザー付属(新デザイン)
●デジタルシグナルプロセッサ によるエコーキャンセル機能により、ノイズを除去したクリアな通話が可能
●A2DP搭載Audio機器の音楽をワイヤレスで再生可能(ワンセグ音声の再生も可能)
●撥水加工 P2i社の撥水ナノコーティングを採用した撥水加工により水滴・汗・ 湿気に強い設計※完全防水ではありません。
●iPhone 電池残量表示対応
●iPhone5, 4S, 4, 3GS, 3G, iPad2 上でヘッドセットの電池残量を確認できます。
●Android3.0以降のタブレットやAndroid4.0以降のスマートホンにおいてMyHeadset アプリ(英語)をダウンロードすることで電池残量の確認ができます。
超軽量コンパクトデザインながら高音質のステレオ音楽再生が可能
リスニングにも通話にも使える快適なヘッドセット
●より豊かな低音再生による迫力のサウンド
●ディープスリープモードで最長180日間バッテリー持続
●より高性能なマイク搭載
●装着していることを忘れるほど快適なコンパクトデザイン
●カナル型のスピーカーによる豊かな再生音質
●耳にジャストフィットする3サイズのイヤーチップとスタビライザー付属(新デザイン)
●デジタルシグナルプロセッサ によるエコーキャンセル機能により、ノイズを除去したクリアな通話が可能
●A2DP搭載Audio機器の音楽をワイヤレスで再生可能(ワンセグ音声の再生も可能)
●撥水加工 P2i社の撥水ナノコーティングを採用した撥水加工により水滴・汗・ 湿気に強い設計※完全防水ではありません。
●iPhone 電池残量表示対応
●iPhone5, 4S, 4, 3GS, 3G, iPad2 上でヘッドセットの電池残量を確認できます。
●Android3.0以降のタブレットやAndroid4.0以降のスマートホンにおいてMyHeadset アプリ(英語)をダウンロードすることで電池残量の確認ができます。
画期的。
そして高品質、最高じゃないですか。
これは一度試していただかないと良さが伝わらないかもしれませんね。
大阪日本橋本店、東京秋葉原店ともに試聴機をご用意しておりますので、ご来店の際は是非お試しくださいませ。
ごめんなさい
もっともっと紹介したいのですが、僕が本日ご紹介するメーカーさんがもう一社残っておりますので、次にいきますね。
最後はこちらぁ!!
Pro-Ject
オーストラリアのオーディオメーカーさん。
アナログレコードを再生するターンテーブルや、CDプレイヤー、アンプなどを手がけてられます。
全てに共通して垣間見る無骨なデザインは、メーカーさんの固い意思というか製品への思いがどっしりと伝わるようです。
実際に手にしたときの重量感、はい、このサイズにしてこの重さか!と驚かれるかもしれませんが、実際は据え置きがメイン。
なのでアリでしょ。個人的には据え置きアンプ等は重いほうが所有欲を満たしてくれる気がするんですよね。
ではご紹介しましょう。
▼【中古】Pro-Ject HEADBOX Ⅱ e☆特価\11,100-
生産終了モデルですが、中古商品としてその人気は今も健在。
ノイズとは無縁、パワフルかつきめ細かく鳴らしてくれるアンプです。
騙す気はありませんが、本当に素晴らしいアンプなので中古在庫があれば是非試聴してみてください。
展示機がないうえ、取り寄せ商品になりますがこんな商品もあるんですよ!
▼Pro-Ject HeadBox DS e☆特価\56,700-
以下メーカー製品説明
◎特徴
Head Box DS は、RCA アンバランス、Optical、Co-axial、USB の
4 つの入力を可能にしたヘッドフォンアンプです。
お手持ちのパソコンやCDプレイヤー等をHead Box DS に接続して、
ヘッドフォンでHiFi サウンドをお楽しみ頂けます。
いつも聴いているお気に入りの曲を音楽性豊かな音にします。
◎スペック
入力系統:RCA アンバランス(L/R)×1 系統,Optical×1 系統,Co-axial×1 系統,USB 2.0 B タイプ×1 系統
出力系統: RCA アンバランス(L/R)×1 系統
出力: 350mW/30Ω・60mW/300Ω
全高調波歪率: 0.0014%
S/N 比: 112dB
ヘッドフォン接続: >30Ω
ゲイン:9dB
ヘッドフォンジャック:6.3mmφ
周波数特性: 20Hz~20kHz/-0.5dB
D/A コンバータ:Burr-Brown 1792
サンプリング周波数24Bit/192kHz Delta Sigma-D/A コンバータ
44.1kHz, 48kHz, 88.2kHz,96kHz (Optical input)
44.1kHz, 48kHz, 88.2kHz, 96kHz,176.4kHz ,192kHz (Co-axial ・USB input)
Operating systems : Windows XP, Windows VISTA,Windows 7 , Mac
使用電源: DC18V 0.66A
サイズ mm :103(W) × 144(D) × 72(H)
重量(電源部除く) : 0.99kg
き、聴いてみたい・・・
そうとういい音がしそうです。
ちょっと試聴機の依頼をしてみようと思います。
はいっっ
僕のブログはここまで!
ポタフェスまであと18日!!!
せーの、へいっ!
あるヘッドホンと、ある商品でつくってみますた。
わかったあなたは・・・こっち側♪
乞うご期待