Quantcast
Channel: イヤホン・ヘッドホン専門店 旧e☆イヤホンのBlog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5502

【大阪日本橋本店】「謎の物体」の正体が明らかに…!

$
0
0

$イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-eイヤホンりょう太

皆さんおはこんばんちはー(。・ω・)ノ゙
e☆イヤホン広報担当りょう太です!fish eye

大阪へ引っ越してから雨続きで困っちゃいます。夜選洗濯をする、翌日雨。雨だから洗濯しない、翌日晴れ。晴れだから夜洗濯をする、翌日雨。大阪の大いなる自然の力に翻弄される毎日です。ネイチャーライフ。


先日の「アレ」覚えてますか?
アレ、覚えてますか、って、言ってる方もまるで何も覚えていないようで滑稽ですが。

$イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-eイヤホンに何かが現れる
「何か」とは一体何なのか。
■【大阪日本橋本店】近日中「何か」が現れる!?
いよいよ本日現れると聞いて、早朝から店舗に駆けつけました。


$イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-e☆防音室
3月9日(金) AM7:00
まだ営業時間にほど遠い午前7時頃。早くもシャッターが開けられ、何かが運び込まれるe☆イヤホン大阪日本橋本店。しかし本日は生憎の雨。


$イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-e☆防音室
運び込まれる大量の資材
スポンジ?パネル?のような物が次々と運び込まれます。


$イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-e☆防音室
組み立てが始まりました
運び込まれた資材が数名の作業員の手でくみ上げ始められました。網戸…ではなさそう。


$イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-e☆防音室
綿のようなものも使われる
最初は資材の輸送、搬入時に使われる緩衝剤と思われたスポンジのようなもの、これも一緒に組み込まれていく…これってもしかして…。勘のいい方はもうお気づきでしょうか?


$イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-e☆防音室
壁が現れる
パネルが組み立てられ、壁面として姿を現しました。立体です。


$イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-e☆防音室
完全に囲われる
パネルは最初に組まれたフレーム状のものの外周を完全に囲うようにくみ上げられました。部屋になるようです。


$イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-e☆防音室
入口もある
別の角度から見ると、入口が設けられていることがわかります。階段の上から見ると天井がまだありません。


天井を組み立てて…。

$イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-e☆防音室
照明器具の取り付け
最後は弊社代表自らの手で照明器具が設置されました。真剣です。


そしていよいよ…!

$イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-e☆防音室
完成!「防音室」!
■外部リンク:防音室 (アビテックス)・調音パネル - ヤマハ株式会社
ついに完成したこの物体の正体、おそらく皆さんお気づきと思いますがいわゆる「防音室」です!
導入されたのはYAMAHAのアビテックスというタイプ。内部はおよそ3畳ほどの広さがあります。
防音室は、外部からの音を遮断することと、内部の音を外に漏らさないことのふたつの目的があり、この防音室はどちらの効果もあります。様々なことに使えることから、移転を機にこの度導入いたしました!


それでは早速中を…お、先客がいますね。

$イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-e☆防音室
お説教部屋…?
設置されたばかりの部屋の中では既に有効活用がされておりました。自分自身がこうならないためにも、しっかり仕事します。


冗談はさておき、改めまして中へ。

$イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-e☆防音室
以外と広い3畳
壁面にL字配置でテーブルを2卓、イスを3脚入れても余裕の広さ。「ガチ試聴」していただきたい想いもありご用意した経緯もあるので、3名程度同時にご試聴に使っていただくことも可能です。ちなみにこのイス、背もたれの色をe☆イヤホンのコーポレートカラーに変更した特別品だそうな。


ところでテーブルにイスが3脚あれば、僕の見慣れたアレが出来ます!

$イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-e☆防音室
USTREAM配信モードへ変形!
トランスフォーム!ほらこの通り。テーブルなどを外へ出すこと無く配置換えすることが出来る、匠の心意気と業が光ります。(※たまたまです)


$イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-e☆防音室
配信は外からも観覧可能!
YAMAHAの方いわく「この組み合わせでのオーダーは滅多に無い」らしい大きな窓。そう言うのも、この窓付きパネルが大変高価なのだとか…。ともかくその窓のおかげで、外から見ても、中にいてもあまり窮屈さのない開放的な印象です。


近日始動予定!

e☆防音室(仮)は近日稼働開始予定です!
USTREAMの配信では本日19:00からのe☆イヤホンTVにて初お披露目いたします!
今夜の放送では取扱開始となったSTAXのご紹介もいたします!

■外部リンク:e☆イヤホンTV-USTREAM-配信ページ

お楽しみに!

─────────────────────────────────────────────

fish eyeby りょう太

(自宅で熱唱したい方もぜひ導入をご検討くださいませ。)

イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5502

Trending Articles