こんばんは、こまたけです。
今朝起きたときは天気がよく、気温も高かったので
本日は上着を着ずに出勤してみましたが、
先ほどから雲行きが怪しくなってきました。
いま激しく後悔しております。
さてさて本日はSONYのオープンエアヘッドホンの発売で盛り上がっておりますが
密閉型のヘッドホンも発売されているのです!
それが此方!ハイドン!
▼SONY MDR-ZX650 R(レッド) e☆特価\7,280-
▼SONY MDR-ZX650 L(ブルー) e☆特価\7,280-
※こちらの商品は付属品はございません。
密閉型のヘッドホン「MDR-ZX650」です。
ラインアップ上では、「MDR-ZX500」の後継機となりますが、デザインが一新しました。
ではハウジングから見ていきましょう。
形状は「MDR-ZX500」と違い、「MDR-ZX650」は丸い形状になりました。
そしてハウジングを一周するカラーリングがとてもアクセントになっております。
さらに内側がポイント!
レッドのモデルは赤に、ブルーのモデルは青にカラーリングされております!
装着時には見えない部分ですが、こんな部分にもこだわりが。
次はヘッドバンドを見ていきます。
ゴムのような素材でできており、頭頂部のあたる部分にクッションなどはありません。
そして上部には大きく「SONY」の文字が!
スライドの部分には細かく文字が彫ってあります。
こんな部分にもSONYのこだわりを感じることができます。
そしてコードは平型になりました。
プラグもL型になり、より断線に強い仕様になりました!
さらに「MDR-ZX650」では「スイーベル&折りたたみ機構」を採用しており、
コンパクトに収納することができます。
よりポータブルに適したモデルになりました。
ちなみに「MDR-ZX500」がこちら。
「MDR-ZX500」は現在のラインナップにもある「MDR-ZX700」のような
業務用色の強いデザインなのに対し、
「MDR-ZX650」はよりスタイリッシュに洗練されたデザインになりました。
では肝心の音についてレビューいたします。
音の傾向で言うと、ドンシャリ傾向の音づくりです。
柔らかく厚みのある低域が全体的に丸みのある性格にしています。
ただ低域のせいでその他の音域が潰れているかというと、
そういうわけでもありません。
低域の多いロックなどを聴いてみると、その低域の量や迫力に圧倒されますが
ボーカルやギターなどの中音域もしっかりと潰されることなく、聴こえてきます。
また高域は刺さるような音作りではないですが、しっかりと存在感を
示しています。
全体的にやはり低域が多めなので、外で聴く際にもしっかりと迫力ある音で
音楽を楽しむことができます!
コンパクトにポータブルでき、とても楽しい音作りなので
ガンガン普段使いしてほしいヘッドホンです!
こちらの商品、大阪日本橋本店、秋葉原店ともにご用意しております!
もちろん試聴機もご用意しておりますので、ぜひとも試聴しにいらしてください!
みなさまのご来店心よりお待ちしております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
まさか、まさかの大チャンス!!!!??
カスタムIEMが当たっちゃう!!????
RoothのLS-X5が抽選で1名様に当たります!!!
便利でかんたん♪
通信買取をご利用の方もエントリー出来ます!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□